踊ってみた動画を見ていたら、この構図おもしろいなぁってのがいくつかあったのでそれをご紹介していきます。
動画撮るときの参考にしてください~。
まずは基本の左右対称
左右対称&後ろが抜けてるので背景が全く邪魔していません。
雰囲気作りによこのお花もいい感じ!
これも左右対称ですが、+手すりを使ってパースをつけることで画面に立体感を出してますね。
左右対称で、抜けも活用してまるで異世界への入り口をイメージ?
これも基本。水平
手前のブロック?塀?もそうですが、奥のほうも全部水平です。
色味は彩度を上げてるのかな?
背景をぼかして雰囲気作り
ぼかして雰囲気作りのテクニックにおいて、「ネオン」をぼかすのは最もオーソドックスかつ、かなりの効果を期待できます。
余談ですが、アニメ業界で背景をぼかす場合も、しっかり描きこんでもらったものを撮影でぼかすとかなりかっこいいです!
美術さんは複雑な気持ちになりますがwww
「なめて」ワンポイント
手前にカーテンと窓をなめて撮影してますね。
なおかつ望遠レンズで奥行を圧縮することで、画面的なかっこよさが出ています。。。。たぶん。
広角レンズ+極度の「あおり」で臨場感UP
広角レンズ+極度のあおりで、ライブの臨場感が出てますね。アイレベルが膝くらいかな?
奥行を使うダンスの時とか、迫力が出ます。
最後に
とりあえずこんなところかなぁ。ちょっと構図を工夫すると踊ってみた動画のクオリティがぐっと上がります。
また面白いのあったらこのページに追加していきますね~