衣装を自作するにあたってのお裁縫へん。
小学校の家庭科依頼やってないよ!もう忘れたヨ!ってひとはまずは基本の道具をおさらいしましょう!
基本のお裁縫道具
- 裁ちばさみ:布ようはさみ
- 糸切ばさみ:上と同じ
- 針:手縫い用の針
- 糸:手縫い用の糸
- まち針:止めとくやつ。
- リッパー:縫い目をほどくときに使うやつ
- 指ぬき:指がいたくないように保護するやつ。
- チヤコペン:布に書くペン。
- ミシン:ないなら根性で切り抜けるしかない。
- ミシン針:ミシンについてくる。
- ミシン糸:ミシン用の糸。
【裁ちばさみと糸切ばさみ】
画像引用:http://item.rakuten.co.jp/laku/c/0000000343/
専用のものがやっぱり切れ味がいいです。「切る」作業はとても多いので、ここで気持ちよく切れることは重要!
【針】
画像引用:http://rick-rack.com/item/TOOL05.html
縫い針も厚地用とかいろいろあります。長さや太さが違う。
【糸】
画像引用:http://www.hankyu-hanshin-dept.co.jp/lsnews/05/a01/00074814/?catCode=601005
手縫い用の糸。「ダルマスレッド」っていうのが愛されているメーカーらしい。
【まち針】
画像引用:http://willows.seesaa.net/article/45697041.html
布を止めるときに使うやつ。いろいろデザインがありますが、好きなやつを使えばいいと思います!
【リッパー】
画像引用:http://nihiru.com/sonota/ripper/index.htm
布をほどくときに使うもの。またになっているところはそのまま切れるようになってます。
【指ぬき】
画像引用:http://nanahana.blog.so-net.ne.jp/2011-11-27
針を布に押し通すときに、これがないと痛いっす。
【チヤコペン】
画像引用:http://diy-ichijo.com/2015/12/03/daiso-2/
布に線弾くやつです。色鉛筆のようなものや、水性ペンタイプのものなどいろいろあります。洗うとちゃんと消えます。
チヤコペンの代わりに、ルレットという道具で点線のあとをつけるのでも代用可です。↓
【ミシンセット】
画像引用:http://www.credit-119.net/archives/435.html
これがないと、衣装製作はとても大変っす。ミシンを買えば、針やいとなど基本的なセットは一緒についてきます。
値段がピンキリで、できることや耐久性が違います。最低でも1万円~のがほしい。
以上お裁縫道具でした!
裁縫セットをこうにゅうすると、基本的なものは入っているので、初心者の方はセットで購入するのがお勧めです。
いきなり全部つくらなくても、Tシャツを買ってきてそれにアレンジ加えたりで費用を抑えたりディティールの調整ができます。
レッツチャレンジです!