個人で音楽を配信することができるサイトといったら、YouTubeをはじめとした無料音楽配信サイトが真っ先に思い浮かびます。
今日は個人で音楽を配信できるだけでなく、販売もできる「tune CORE」をご紹介しましょう。
tune CORE とは
楽曲を登録すると世界各地のストアで配信・販売できるようになるサービスを提供してくれています。
基本の利用料がシンプルで、1曲¥1410-(税抜き)~の登録料のみ。各ストアの配信手数料以外に中間マージンはかからないみたいです。
今までも個人でiTunes配信は可能でしたが、必要な書類が多く、配信までに時間がかかっていました。
tune COREでは、楽曲と曲の情報、ジャケット画像さえ用意すれば3日で配信可能です!しかも全世界に。

tune COREで3日で世界デビューする方法
アカウントをお持ちでない方は先にアカウントの取得(無料)を済ませましょう。5分ほどで完了します。⇒https://www.tunecore.co.jp/
【流れ】
- アーティスト登録
- 楽曲登録
- 振込み
- 審査
【用意するもの】
- アーティスト情報
- 楽曲
- 歌詞・タイトルなどの楽曲の情報
- ジャケット画像
これだけです。曲とジャケット画像さえ用意していれば、登録自体は10分ほどで完了するでしょう。
審査完了後は各ストアで配信が始まるので、ぜひ自分の曲を検索してみてください。
tune COREのその他の機能
tune COREでは、ただ楽曲を登録して販売できるだけでなく、ほかにも便利なサービスがあります。
- YouTubeでのコンテンツ収益化サービス
- amazonでのDODサービス
- Video KickrでのMV配信サービス
【YouTubeでのコンテンツ収益化サービス】
YouTubeにアップロードしてそこから収益化するわけではありません。
ほかのYouTubeの動画で、あなたの楽曲が使われていれば、そこからも収益を発生させることが可能になるサービスです。
【amazonでのDODサービス】
DODとは、注文が入ってからCDを作って販売するサービスです。
ネットでのデジタル販売だけではなく、現物にも対応できるようになります。
【Video KickrでのMV配信サービス】
音楽の配信だけではなく、映像としてMVの販売もできるようになります。
主なストアはiTunesやApple Music、レコチョクMUSICストア、dミュージック、GYAO!など。(2018年7月現在)
売込み活動のヒント
いかがでしょう?個人でも楽曲を配信・販売できるtune CORE。
アマチュアバンドでも一気に世界デビューができますね!
とはいえ、売り出したからといって、それだけで売れることはないでしょう。販促活動や認知度を広めていくための活動は必要です。
YouTubeやフェイスブック、時には広告も出してみたりしてもいいでしょう。(ヤフー広告やFacebook広告など格安で出せます。)
ネット上での活動もしかり、ライブなどのリアルでの活動もしかり!登録以後は多くの人に認知されることを目指して頑張っていきましょう!
2件のコメント
河内 · 2018年10月14日 2:49 PM
大変参考になる記事をありがとうございます。
Tunescoreで楽曲配信の際、歌詞を登録するのはどうすればよろしいのでしょうか??
ご教授頂けませんでしょうか。
ひじりなぎさ · 2018年10月23日 7:52 PM
問い合わせてみたところ、歌詞の登録は外部サイト頼りになるみたいです。
=============================================
歌詞の登録に関しましては検討中ではございますが、現状といたしまして当サービスでは対応しておりません。
外部サービスと提携しているストリーミング配信ストアに関しましては、
プチリリ等の歌詞投稿サービスに投稿いただくことで歌詞の表示が可能になる場合もございます。
なお、歌詞投稿サービス等に関しましては他社様のサービスでございますので、当サービスではご質問等に対応できませんことをご了承くださいませ。
==================================================