ゴープロはよく聞くようになったので、皆さんご存知だと思います。小型のカメラで、身に着けて撮影できるので、スポーツをしているときの選手目線の映像を撮りたいときなど便利です。
ただ、高い。値段が高い。4万円ほどします。
今回は、Go Proではありませんが、類似商品で安いやつを2つ見つけて購入してみました。それのレビューをしたいと思います。
ウェアラブルカメラとは

身に着けてハンズフリーで撮影ができる小型のカメラです。スポーツカム・アクションカム・アクションカメラとも呼ばれます。
激しい動きや厳しい環境下でも使用されることが多いので、結構頑丈にもできています。
今回比較するウェアラブルカメラはこの2つ!
Wimius と Eonfine のカメラです。
両方とも価格は7000円前後と比較的手を出しやすい価格ですね。

両方とも防水対応で、水深30Mくらいまで行けます。
操作性も、一眼レフカメラになれている人なら直感で使えるでしょう。
ウェアラブルカメラの比較を動画でどうぞ。
両方とも動きがかたいところは一緒です。
30FPSで撮影しているので、60Fまで上げれば、もうちょっと柔らかくなるかもしれません。サイズが720の場合は120FPSまで行けます。


上の画像は昼と夜の比較画像です。露出は自動で、ホワイトバランスは0の設定。まぁデフォルトのままってことです。
比べてみると、Wimiusよりもeonfineのほうが赤みががってる感じですね。
ちなみにCanonの一眼レフ、Eos Kiss7iに近いのはeonfineのほうです。個人的にはwimiusのほうがすきかなぁ。

まぁ、こんな感じです。
サバゲ―の動画撮るときにこれがあったら面白いかなとおもい購入しました。
それ以外で今のところ使い道がないですが・・・(笑)
パルクールとかできるようになったら使いたいけど、そんなスキルみにつけれるかなぁ・・・(笑)
ではこんな感じでm(_ _)m