インターネットを活用すれば、アマチュアの人も自分作品をお手軽に公開できるわけで・・・特にYou Tubeではユーチューバーたる人が続出していますね。
やたらと有名になったYouTube。そんなYouTubeの機能をご説明!・・・・え?・・・・いらない?そんなんしってる?
まぁそうですよね。ですがですが、本日説明するのは、「クリエイター向け」のYouTubeの使い方です。
作品を出すだけではなく、どんな映像が人気が出るのか・・・・トレンドを把握するのにももってこいのwebサービスですし、動画撮影の場所がない!なんてときは無料貸し出しのスタジオもあります。クリエイターにとってめちゃくちゃ便利なYouTube!ではいってっみましょう!
YouTubeで最近のトレンドを把握
まず、YouTubeにログインしたら右上の3本マークをクリックしてメニューを開きましょう。
すると、その項目の中に「急上昇」というところがあります。これをクリックすると、最近アップロードされた動画で、人気急上昇のものがリストアップされるのです!
まぁここまでは多くの人が把握してると思いますが、YouTubeの最大の利点は「お手軽に世界に向けて発信できる!」というところ。そう。ニコニコ動画はほとんど国内ですが、YouTubeは「世界中」で利用されているのです。
「アメリカでは~」なんて言葉はもう古い!世界のトレンドを見てみましょう。画面を下までスクロールしたところにある「コンテンツの場所」というところから国を選ぶことができます。
ここで各国のトレンドを調べれば、あなたは一歩先を行ったユーチューバーになれるかも!?
動画に使用可能なBGMや効果音もたくさん!
クリエイターツールのオーディオライブラリには多くのBGMや効果音があります。
曲のジャンルや、長さ、気分で選ぶなど検索方法も豊富でわかりやすいです。
基本的には無料で使えますが、クレジット表記をしないといけないものも中にはあります。その場合は、クリエイトコモンズの表記がついているので一目で確認できる点もGoodです。(上の画像の人型のマーク)
YouTube上で編集も!
まだ編集ソフト持ってないけど、これから編集もしていきたいって方は必見です。YouTubeでは動画の編集もできるんです。
カット編集と簡単なエフェクトやトラジションならそろってますし、何といっても「無料のBGM」まであるのがここのおすすめ。
まぁフリーソフトでも結構いいソフト落ちてますし、お世話になることはあんまりないかな?(笑)
YouTubeでちょっとした資金稼ぎ
個人のクリエイターさんや、これから売り出していきたい人にとっては、資金をどこからねん出していくかもすごく大切ですね。YouTubeの運営会社、グーグルでは、「アドセンス」というクリック型広告の運営もしていて、YouTubeと連携させることができます。
最初にアドセンスアカウントを取得しないといけないので、ちょっと面倒ですが、アカウントを開設さえしてしまえば、動画に広告を反映させるのは数クリックでできます。
ちなみに相場は御いくら位でしょうか??
これは僕のアカウントの一つです。↓
ずっとゲーム動画を上げているのですが、ある動画でいきなり上がった感がありますね。(笑)
13,000再生で17ドルなので、約1再生で0.1円くらいですね。あげている動画の内容や、広告の設定で単価は変わってくるので、必ずしもそうとは言いませんが。そこらへんはまた今度詳しく話しませう(´・ω・`)
とりあえずいえることは、YouTubeのみで資金稼ぎを考える場合はほんとに動画を上げまくらないといけねっすねー(笑)
YouTube Spaceってのがものすごく便利!
今回この記事を書くためにいろいろ調べなおしている過程でしったのですが、「YouTube Space」なるものがあるそうです。
https://www.youtube.com/yt/space/ja/tokyo.html
YouTubeとパートナー契約をしていて、アカウントの状態も良好なら誰でも利用可能!そしてなんと無料!!(?)詳しくはまだ利用したことないのでわかりませんけど。
撮影スペースだけでなく、交流の場のためのカフェスペースや、編集環境、セミナースペースまであるとか。
このサイトが伸びてきたら、ちょっと取材してきたいと思います。(笑)