今回はYouTuberとして活動していくための最初の3STEPです。
簡単にいうと、企画⇒作成⇒拡散。
じゃぁいってみよう!
STEP1まずはネタをリストアップしよう!
YouTuberとしてやっていく中で、ネタはあればあるに越したことはない。ですが、今まで特に何もやってきていなかった人は、そんなにネタを持っていないと思います。
試しに、今頭の中にあるネタをリストアップしてみてください。
多い人でも10個行けばいいほうだと思います。思っているより意外と少ないんです。
ネタ切れはユーチューバーにとって命が尽きるのと一緒です。今のうちに書き溜めておきましょう。
実際にやることは、100個ネタをリストアップすること。
できるできないは抜きにして、とりあえず思いついたことをバンバンあげていきましょう。この時に、「自分がやってみたいことは何か?楽しみながらできることは何か?」という風に考えながらやれるとベストです。
ex.)
- 空飛びたい
- コスプレしたい
- おまつりに行きたい
- 川でバーベキューしたい
- ・・・など
可能か不可能化はとりあえず考えないでおきましょう。これ大事。
STEP2次はvideoの作成!
さぁネタが集まったら、さっそく動画を作っていきましょう!
ここはまぁ、やりながら慣れていってください(笑)クオリティとかね。
参考の記事はここに貼っておきますね。
ここで大切なのは、”行動すること”です。
人間は基本てきにさぼりたい生き物です。できない理由ってのは無限にわいてきます。できない理由を嘆くのではなく、「どうやったら行動できるか」に頭を使ってください。
STEP3UPして拡散!
さぁ、最後のステップは拡散です。
できたムービーをYou Tubeにアップして、それを拡散していきましょう!
今は動画を上げている人も多いので、すぐに流れて行ってしまいます。なので、動画をアップして待っているだけでは拡散しにくい。
意図的にこちらから動いていく必要があるわけです。
使う媒体は、ツイッター、Facebook、インスタグラムあたりですねー。もし自分のWebページでアクセスを持っている人は、そこもフル活用しましょう!
繰り返していく中で
あとはアップと拡散を日々繰り返していくだけです。
その中で大切なことは、考え続けること。
- 視聴者は楽しめているのか
- クオリティはもっと上げることはできないのか
- もっと面白いことはないのか
- 他にやってみたいことは何か
- ・・・・etc
考えるというのは意外と労力を使います。ですが、意識し続けることで、いつの間にか常に考えている自分に出会えますし、その中で気づくこと、新たな視点を獲得するなど得るものは多いです。
どうやったらもっと上に行けるのか、常に考え続けてください。
エンターテイメントの心を大切に。